沖縄旅行 紫外線対策

沖縄旅行が近いけど、紫外線対策、日焼け対策はどうすれば良い?

沖縄と言えば青く澄みきった青空と燦々と降り注ぐ日光を思い浮かべる方も多いでしょう。

 

 

そしてそれだけ、日差しが強く紫外線も強いために、紫外線対策、日焼け対策も気にしておきたいところです。

 

 

紫外線対策としては、基本的なこととして以下のようなものが挙げられます。

 

 

洋服

春先から夏のような暑さになる日もあるので、春から秋は長袖で日中外を歩くと暑いので半袖にして日傘を使ったり、日焼け止めなどを使うのがおすすめです。

 

ホテルやレストラン、ショッピングモールなど屋内においては、クーラーが効いていて長時間いると寒くなってきますので、長袖を携帯するのが良いでしょう。

 

サングラス

沖縄に限ったことではありませんが、日差しが強い日は、サングラスを着用しておくと楽です。また紫外線は白内障のリスクに繋がると言われていますので、そうした観点でもサングラス着用の意味があります。

 

帽子

帽子は紫外線だけでなく、熱中症対策にもなります。ただし、日差しの照り返しがあるので、完全に日焼けしたくないという方は日焼け止めなどを使うのが良いでしょう。

 

日焼け止め

いくら洋服や帽子、日傘、サングラスを着用してみても、100%日差しをシャットダウンするというのは難しいですね。帽子や日傘でも外に出ていると照り返しで特に敏感肌の方ですと赤くなってしまうということもあります。

 

そのため、日焼け止めを使うと良いでしょう。

 

紫外線対策を怠るとこんなリスクが

紫外線は目に見えないため、特に普段あまり気にしない方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

しかし、紫外線を長時間浴びることによって、肌が赤くなってしまう、黒くなってしまうというだけでなく、様々なリスクを引き起こすことに繋がります。

 

 

コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などのいわゆる潤い成分を生成している、肌奥にある繊維芽細胞にダメージを与えてしまいます。そうなると肌の乾燥を招き、しわやほうれい線などの原因になります。またメラニン色素の合成を増やすことによってシミの原因にも繋がります。

 

 

このように肌の老化を促してしまうリスクがありますので、紫外線対策は普段からも気にかけておきたいところです。

 

沖縄旅行に持っていきたい紫外線対策、日焼け対策のコスメ

紫外線対策、日焼け対策にはUVカット機能付きのコスメが便利です。日焼け止めと化粧を2度塗りする必要がなく、一本で両方を兼ねているので、ケアが簡単で、持ち運びも楽ですので、沖縄旅行のお供にぴったりです。

 

 

澄肌CCクリーム

徹底して肌を紫外線からガードしたい方向け

 

SPF50+、PA++++とUVカット機能は、日焼け止めの中でも最高と言える値です。そのため、徹底して肌を紫外線からガードしたいという方におすすめです。

 

澄肌CCクリームに使われているパウダーは中が空洞になっていることから、ふわっとした仕上がりで、皮脂を吸着するために化粧崩れしにくいのも強みです。

 

ただし、UVカット機能が高いので、肌への負担が大きく、肌の弱い方には向いていません。

 

 

公式ページへ⇒米肌【澄肌CCクリーム】

ミネラルサンスクリーン

肌が弱い方、敏感肌の方向け

 

紫外線吸収剤と呼ばれる成分を含んでおらず、またUVカット機能を表す数値もSPF30+、PA++とそこまで強くないので、肌に優しいのが特徴です。紫外線対策はしたいけど、肌荒れになったりボロボロになるのが嫌、敏感肌の方におすすめです。

 

セラミドやヒアルロン酸などの潤いの美容成分が配合されており、肌の保湿も考慮しています。肌に馴染みやすい天然のミネラルファンデーションのため、なめらかな肌に仕上がりで化粧崩れも起こしにくくしています。

 

 

公式ページへ⇒石鹸で落とせるミネラルパウダリーファンデーション